年中行事

一月
1月1日
歳旦祭(さいたんさい)
時間:午前0時〜
場所:吹揚神社
内容:寿太鼓奉納
1月1日に斎行します。まずは、昨年の無事に感謝を申し上げ、これからの1年の皇室の弥栄、五穀豊穣を始め、氏子地域の発展や皆の無事を御祈願します。
二月
建国記念の日
建国祭(けんこくさい)
時間:午後8時〜
場所:吹揚神社
2月11日が神武天皇の御即位の日とされ、当社もこの日に建国祭を行います。建国をしのび、国の隆昌も祈願します。
三月
旧暦午の日
初午祭(はつうまさい)
時間:午前0時〜/午後1時半〜(祭典)/午後3時半〜(餅投げ)
場所:吹揚稲荷神社
内容:祭典、餅投げ
初午は2月の最初の午の日のことを言いますが、当社は旧暦にて祭典を斎行します。
初午祭の餅投げ
五月
5月第2土曜日
吹揚神社 例大祭(れいたいさい)
時間:午前8時半〜
場所:吹揚神社
内容:神輿渡御、餅投げ
5月第2土曜日に斎行します。午前8時半の祭典後、大神輿・女神輿・若神輿・地域の神輿の宮出しがございます。町内での御神輿の練り歩きのほか、商店街ほんからどんどん前と宮入前の城内広場にて餅投げを行います。
例大祭の御神輿
5月第3日曜日
献茶祭(けんちゃさい)
時間:午前9時〜(祭典)/午前9時半〜(茶会)
場所:本殿(式典)/寿殿(拝服席)
内容:祭典、拝服
5月第3日曜日に斎行します。9時から祭典、その後、午前中は当社寿殿にて、拝服席を設けております。
八月
旧暦6月29日
住吉さん(すみよしさん)
時間:終日(夜に参拝の方が多い)
場所:吹揚神社
内容:茅の輪くぐり
「住吉さん」という名で親しまれています。旧暦の6月29日に斎行します。本殿と住吉神社の参道2カ所に茅の輪を設置しています。それを潜ることで穢れを祓います。
住吉さんの様子
ページ最上部へ